2010年07月18日
yumix air plane EXPO summer 開幕

SLの航空機が一堂に並ぶ!
第2回「yumix air plane EXPO」を開催します。
Yumix Squareでは、セカンドライフ内の主だった航空機メーカーやショップの協力を得ながら、第2回「yumix air plane EXPO」(以下「航空博覧会」)を開催します。
この航空博覧会は37にも上る各国の航空機メーカーやショップが参加し、新作の発表や各メーカー自慢の航空機を展示するほか、航空機作成講座やスカルプトスタジオの講習会が予定されるなど、各ブースで趣向をこらした一大祭典となっています。
セカンドライフ内で行われる航空関係のイベントでは、世界最大の規模となります。
会場は2つのSIMを使い「軍用機」「民間機」「架空の航空機」といったように、航空機のテーマに合わせて展示フロアを整理することにより、目的の航空機を分野別に探しやすくしています。
セカンドライフで行われる数多くのイベントの中で、日本人が世界最大のイベントを開催するという珍しい祭典です。
ぜひお友達をお誘いあわせの上、どうぞお越しくださいませ。
来場者へのお土産を配布するブースもありますので、トレハン感覚でお楽しみいただくこともできます。
記
1.開催期間
2010年7月18日(日)~7月31日(土)(14日間)
2.開催場所
Yumix Square内特設会場。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/145/120/911
3.参加費
無料
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
yumix air plane EXPO実行委員
・ 実行委員長 syunki Igaly
・ 実行委員 mukuta Proto(国際担当)
・ 実行委員 at magic (国際担当)
・ 実行委員 Chiruno Himanez(国内担当)
Posted by しゅんき at
08:49
│Comments(0)
2010年06月22日
ただいま応援セール開催中
Refine A Factoryの応援セールを月末まで行います。
全品半額で、本店のみの開催となります。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/92/202/22
こちら以外では行いませんのでよろしくお願いします。
全品半額で、本店のみの開催となります。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/92/202/22
こちら以外では行いませんのでよろしくお願いします。
Posted by しゅんき at
21:14
│Comments(0)
2010年06月22日
応援セール
Refine A Factoryの応援セールを月末まで行います。
全品半額で、本店のみの開催となります。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/92/202/22
こちら以外では行いませんのでよろしくお願いします。
全品半額で、本店のみの開催となります。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/92/202/22
こちら以外では行いませんのでよろしくお願いします。
Posted by しゅんき at
20:10
│Comments(0)
2010年06月21日
トムキャットがパクられた!!

と言っても、コピーボットにやられたわけじゃなく、うちの専務が、新しい会社立ち上げるのに、
機体を提供して欲しいということで、トムキャットを渡しました。
同じ機体にするわけにも行かないので、ブラックナイツになっています。
そして、何故かデチューンされています。よくよく話を聞くと、営業先で、A,a,bの機体は速すぎる。
そして性能が悪い。といわれてきたらしく、(なんか腹立つなあ・・・・)回転速度落として、飛行速度を
落としただけでスゴク良くなったといわれてきたらしく、そのまま発売することに決めたらしいです。
でもA,a,bの名前で販売すると、メーカーイメージが崩れると判断したらしく、新会社立ち上げに踏み切ったのだとか。
で何故か、AMOKさんのシム、ウンディーネステイトにある貸し店舗をA,a,bの名前で借りたらしく、
看板はA,a,bなのに品物はRefine A Factoryのトムキャットという変なことになっていますが、
間違いなくコピー品では有りません。
性能的にはA,a,bの機体のように、上級者向けのピーキーな機体(初心者さんでも乗れるようになるのにそんな時間はかからないんですが・・・・そういうイメージが定着しちゃってます)ではなく、
かなり、穏やかな乗り味になっています。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/92/202/22
こちらでも販売しています。現在1000L$で販売しているとのこと。
いつまでかは聞いていません。お早めに
Posted by しゅんき at
21:22
│Comments(0)
2010年06月03日
yumix air plane EXPO in TRENZA

7月18日からメインランドfermatで行われる飛行機博覧会展示者さんの募集です。
本日より6月いっぱいの間募集します。
参加されたい方は、syunki Igaly宛にノートカードに、
店舗名
アバター名
種別 (軍用、民間)両方でもOK
を明記の上、送ってください。
仔細が決定次第、ノートにてご返事差し上げます。
Posted by しゅんき at
20:30
│Comments(0)
2010年05月15日
新関数対応軽量版トムキャットデラックス

トムキャットデラックスが新関数対応で従来の半分の負荷にまで軽減されました。
デラックスモデルには、好評のカタパルトシステムが搭載。
Rezできても出来なくても、自前の機能でカタパルト発進を再現します。(カタパルトをRezしますが、機体の機能でカタパルト発進が再現されています)
さらに始動の演出を追加。エンジン音の追加など、更に楽しめる構成になりました。
すでにお買い上げの方にはバージョンアップでお届け。
試乗ご希望の方は店員にお申し付けください。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/122/207/22
なおその他のモデルに関しましては、随時バージョンアップの予定です。
Posted by しゅんき at
09:41
│Comments(0)
2010年05月07日
【動画】Pirate Air F-14 TOMCAT
Pirate Air仕様のブラックトムキャットをタンデムで乗り、Yumix SIM群を飛行したビデオです^^
新機能カタパルトでの離陸から、空母への着艦までをご覧いただけます^^

パイロットは15日に4SIMライブへの出演を控えているのですが、今頃は海の藻屑に・・・・^^;
新機能カタパルトでの離陸から、空母への着艦までをご覧いただけます^^

パイロットは15日に4SIMライブへの出演を控えているのですが、今頃は海の藻屑に・・・・^^;
Posted by pyo Igaly at
22:42
│Comments(0)
2010年05月05日
帰ってきたブラックトムキャット

ブラックトムキャットがプレシジョンモデルになって帰ってきました。
デラックスモデルで新機能、カタパルトモード搭載。

モードをチャットで起動させると、カタパルトがレズされ、遮断板が起き上がり、蒸気を噴き上げながら、カウントダウン開始。一気に加速して、飛び立てます。
デラックスモデルのみの機能なので、通常版、ライト版にはセットされていません。
その他のモデルにも順次アップデートします。
こちらで販売中。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/106/206/22
Posted by しゅんき at
13:50
│Comments(0)
2010年04月30日
間に合った飛行機

なんとか間に合いました。ホントは昨日の完成予定だったのに、なんやかんやのドタバタで今になりますた。
P-51Dセール最終日で今なら1000L$で買えます。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/106/206/22
こちらで販売中。
カラーリングは注文受け付けます値段は要相談
Posted by しゅんき at
20:51
│Comments(0)
2010年04月30日
本日最終日
本日2周年記念セール最終日です。

最終日に間に合うかなあ。単発マスタング。
ツインマスタングはできたけど。
http://slurl.com/secondlife/Balance/200/236/42
現在間に合うように、テクス張ってます。

最終日に間に合うかなあ。単発マスタング。
ツインマスタングはできたけど。
http://slurl.com/secondlife/Balance/200/236/42
現在間に合うように、テクス張ってます。
Posted by しゅんき at
11:52
│Comments(0)
2010年04月27日
ニコイチ

ニコイチって知ってます。中古車なんかでそれやると一発で捕まっちゃうって違法のものです。
わがCreative A,a,bも逮捕覚悟で・・・・
いやしてません。
ノースアメリカン社が開発時点でニコイチにしちゃったのでなんにも問題ありません。
ツインマスタングです。
長大な航続距離を誇り、そのためパイロットの負担から複座型を作ろうとしたら、
胴体二つ横に並べて、つないじゃったと言う、片方が寝落ちしても大丈夫!
とは言いませんが、交代できるようになってます。
多少めんどくさい方式になっていますが、のちのちのバージョンアップで解消します。
現物確認したい方はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/122/211/29
現在2周年祭のため、半額セール中です。30日までですのでお早めに。
Posted by しゅんき at
11:34
│Comments(0)
2010年04月15日
ニューモデル

最新作ダッソーラファールです。
新作はおフランスの戦闘機でございますの。
新機能として、機体搭載HUD実現しました。
したがって、装着型HUDは付属しません。マウスルックでコクピット内HUDに水平儀、後方警戒警報、ガンサイトが表示されます。
2500L$です。
ですが、ただいま半額セール中なので、1250L$です。
こちらに展示してあります。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/115/211/29
Posted by しゅんき at
20:30
│Comments(0)
2010年04月04日
ラッキータッチカウンター設置
Posted by しゅんき at
08:20
│Comments(0)
2010年04月03日
2周年記念セール

Creative A,a,bも発足して二年が経ちました。
何時の間にやら、飛行機屋として、認識されちゃってます。
ホントは何でも作る店なんですけどね。
しゅんきSCALP研究所から始めて、何人かとA,a,bを発足し、気がつけば世界の飛行機屋とかしてました。
で・・・2周年記念セールを4月一杯行います。全品半額です。
場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/124/207/22
Posted by しゅんき at
09:33
│Comments(0)
2010年04月01日
A,a,bも2周年

Creative A,a,bも発足して二年が経ちました。
何時の間にやら、飛行機屋として、認識されちゃってます。
ホントは何でも作る店なんですけどね。
しゅんきSCALP研究所から始めて、何人かとA,a,bを発足し、気がつけば世界の飛行機屋とかしてました。
で・・・2周年記念セールを4月一杯行います。全品半額です。
場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/124/207/22
Posted by しゅんき at
09:41
│Comments(0)
2010年03月29日
F-18ホーネットプレシジョンモデル




F-18ホーネットアメリカ海軍版、ブルーエンジェルス版。
通常版、ライト版、追加しました。
ブルーエンジェルス版はライト版は1号機のみ、通常版はテイルナンバーを
1~6号機までタッチでナンバーを変えれます。
飛行機能もライト版は機能制限が設けてあります。
アメリカ海軍版は機能制限以外の違いはありません。
なおブルーエンジェルスには戦闘システムが搭載されていません。
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/124/207/22
こちらで販売中
Posted by しゅんき at
15:19
│Comments(0)
2010年03月24日
ライトバージョン

F-14Aトムキャット

F-18ブルーエンジェルス
廉価版登場。通常機体の機能限定版。操作性に違いはないですが、メインランド飛行に助けとなる機能を省き、
戦闘に特化した機体に仕上がりました。
なお、飛行スクリプトも一新。かなりの軽量化を実現。
レスポンスがかなり向上しました。通常版も随時変更していきます。
廉価版は1500L$での販売となります。
A,a,b本店
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/124/207/22
Posted by しゅんき at
20:51
│Comments(0)
2010年03月16日
SAAB JA37 Viggenジェット戦闘機発売中^^
Creative A,a,bより、SAAB JA37 Viggenジェット戦闘機 発売についてお知らせです^^

SAABといえば、高級自動車店で売ってるあのサーブですが、もともとは航空機を作っているメーカーで、
1990年ごろまでスウェーデン空軍に採用されていた機体です^^
戦闘用途は当時としては多岐に渡り、そのうちの戦闘・攻撃用途用のJAをモデリングしたものです^^
Viggenはスウェーデンの発音ではヴィッゲンに近い発音のようですが、日本では「ビゲン」と呼ばれています^^
SLをされている方では懐かしいという方も多いのではないかと思うこの機体ですが、
Creative A,a,bが最新の技術でSLに再現いたしました^^
定評あるアフターバーナー搭載エンジンです^^

左上がクルージング時、アフターバーナー使用時は燃焼温度があがり、青白い炎に変わります^^
ちなみに、RLのViggenのアフターバーナーは、これまた高級自動車店でおなじみのボルボが開発したものなんだそうです^^
ジェット機らしい速度域での飛行性能を実現するための、スロットル連動型の操舵制御を搭載しています^^

アフターバーナーを使用しながら、左ロールと上昇を行う高速バレルロール中のSAAB JA37 Viggenです^^
カナード翼、エルロン、ラダーと、稼動部が分かります^^
誘導型のミサイルを回避する場合に有効・・・・かも^^;
SAAB Viggen最大の特徴といえば、「自力でバックできる」、です^^
一部のSL航空機メーカーで後退機能を実装した機体がありますが、実はジェット戦闘機のほとんどが、
自力ではバックできなく、専用の自動車で押してもらったり、なにかと世話が焼けるものです^^
大型のジャンボジェット機では、タービンのピッチを逆方向にすることで逆噴射可能ですが、
Viggenはエンジンの後ろに巨大なお椀を置いて、排気をせき止め、エンジンカウルの脇の隙間から吐き出す
方法でバックします^^

車庫入れも楽々です^^

SLの乗り物で、バックすると左右まで逆転しちゃうものも少なくないですが、そこも大丈夫です^^
30プリム、VICEコンバットシステム対応にて、Creative A,a,b本店ならびに正規代理店にて好評発売中です^^

撮影場所につきましては、釣りキャンプでお馴染みのFISHLAND様のご協力をいただきました^^
*Creative A,a,b本店
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/202/22

痛い「痛ジェット」は上記本店にて、代表取締役社長のsyunki Igaly氏にお問い合わせください^^
*Creative A,a,b正規代理店 各店
+AYA USA
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/77/185/22
+White Viking (2010年3月5日より店名変更)
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42


SAABといえば、高級自動車店で売ってるあのサーブですが、もともとは航空機を作っているメーカーで、
1990年ごろまでスウェーデン空軍に採用されていた機体です^^
戦闘用途は当時としては多岐に渡り、そのうちの戦闘・攻撃用途用のJAをモデリングしたものです^^
Viggenはスウェーデンの発音ではヴィッゲンに近い発音のようですが、日本では「ビゲン」と呼ばれています^^
SLをされている方では懐かしいという方も多いのではないかと思うこの機体ですが、
Creative A,a,bが最新の技術でSLに再現いたしました^^
定評あるアフターバーナー搭載エンジンです^^

左上がクルージング時、アフターバーナー使用時は燃焼温度があがり、青白い炎に変わります^^
ちなみに、RLのViggenのアフターバーナーは、これまた高級自動車店でおなじみのボルボが開発したものなんだそうです^^
ジェット機らしい速度域での飛行性能を実現するための、スロットル連動型の操舵制御を搭載しています^^

アフターバーナーを使用しながら、左ロールと上昇を行う高速バレルロール中のSAAB JA37 Viggenです^^
カナード翼、エルロン、ラダーと、稼動部が分かります^^
誘導型のミサイルを回避する場合に有効・・・・かも^^;
SAAB Viggen最大の特徴といえば、「自力でバックできる」、です^^
一部のSL航空機メーカーで後退機能を実装した機体がありますが、実はジェット戦闘機のほとんどが、
自力ではバックできなく、専用の自動車で押してもらったり、なにかと世話が焼けるものです^^
大型のジャンボジェット機では、タービンのピッチを逆方向にすることで逆噴射可能ですが、
Viggenはエンジンの後ろに巨大なお椀を置いて、排気をせき止め、エンジンカウルの脇の隙間から吐き出す
方法でバックします^^

車庫入れも楽々です^^

SLの乗り物で、バックすると左右まで逆転しちゃうものも少なくないですが、そこも大丈夫です^^
30プリム、VICEコンバットシステム対応にて、Creative A,a,b本店ならびに正規代理店にて好評発売中です^^

撮影場所につきましては、釣りキャンプでお馴染みのFISHLAND様のご協力をいただきました^^
*Creative A,a,b本店
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/202/22

痛い「痛ジェット」は上記本店にて、代表取締役社長のsyunki Igaly氏にお問い合わせください^^
*Creative A,a,b正規代理店 各店
+AYA USA
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/77/185/22
+White Viking (2010年3月5日より店名変更)
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

Posted by pyo Igaly at
19:20
│Comments(0)
2010年03月10日
F-16E ジェット戦闘機、好評発売中^^
Creative A,a,bより、F-16E ジェット戦闘機 発売についてお知らせです^^

実機のF-16Eは、F-16Aに高性能レーダーや高出力エンジン、夜間飛行のための赤外線監視装置(FLIR)、
航続距離確保のためのコンフォーマルタンク等を搭載した機体で、
ステルス機能を除けば、米軍の最新戦闘機F-35に匹敵する性能とまで言われている戦闘機です^^
こちらをモデリングしたCreative A,a,bが提供するF-16E最大の特徴は、なんといっても火気類がアバター装着不要の、完全rez型です^^
VICE準拠のCMSタイプミサイルを搭載しています^^

また、定評あるノズル絞りおよび、アフターバーナー搭載のエンジンも搭載しています^^

左上がクルージング時、アフターバーナー使用時は燃焼温度があがり、青白い炎に変わります^^
ジェット機らしい速度域での飛行性能を実現するための、スロットル連動型の操舵制御を搭載しています^^

アフターバーナーを使用しながら、左ロールと上昇を行う高速バレルロール中のF-16Eです^^
誘導型のミサイルを回避する場合に有効・・・・かも^^;
エアブレーキもスロットル連動しており、着陸速度で減速時のみ、自動的にエアブレーキが開きます^^

低速域では揚力確保のため、自動的にフラップおよびエルロンが下がります^^

ランディングギア制御もスロットル連動しており、離着陸であわててチャットコマンド叩いたり、
HUDをクリックする必要もありません^^
ギア部分とギアカバーも連携して連続的に動作します^^

リンクロッドを畳みながらギアを格納庫にしまいます^^

ギアが格納庫に収まった後に、ドアを閉じます^^

ギアダウンの際は、上記の逆の順に、連続的に動きます^^
31プリム、VICEコンバットシステム対応にて、Creative A,a,b本店ならびに正規代理店にて好評発売中です^^

*Creative A,a,b本店
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/202/22

痛い「痛ジェット」は上記本店にて、代表取締役社長のsyunki Igaly氏にお問い合わせください^^
*Creative A,a,b正規代理店 各店
+AYA USA
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/77/185/22
+Pirate Air
http://slurl.com/secondlife/Tkachiev/238/162/26
+White Viking (2010年3月5日より店名変更)
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42


実機のF-16Eは、F-16Aに高性能レーダーや高出力エンジン、夜間飛行のための赤外線監視装置(FLIR)、
航続距離確保のためのコンフォーマルタンク等を搭載した機体で、
ステルス機能を除けば、米軍の最新戦闘機F-35に匹敵する性能とまで言われている戦闘機です^^
こちらをモデリングしたCreative A,a,bが提供するF-16E最大の特徴は、なんといっても火気類がアバター装着不要の、完全rez型です^^
VICE準拠のCMSタイプミサイルを搭載しています^^

また、定評あるノズル絞りおよび、アフターバーナー搭載のエンジンも搭載しています^^

左上がクルージング時、アフターバーナー使用時は燃焼温度があがり、青白い炎に変わります^^
ジェット機らしい速度域での飛行性能を実現するための、スロットル連動型の操舵制御を搭載しています^^

アフターバーナーを使用しながら、左ロールと上昇を行う高速バレルロール中のF-16Eです^^
誘導型のミサイルを回避する場合に有効・・・・かも^^;
エアブレーキもスロットル連動しており、着陸速度で減速時のみ、自動的にエアブレーキが開きます^^

低速域では揚力確保のため、自動的にフラップおよびエルロンが下がります^^

ランディングギア制御もスロットル連動しており、離着陸であわててチャットコマンド叩いたり、
HUDをクリックする必要もありません^^
ギア部分とギアカバーも連携して連続的に動作します^^

リンクロッドを畳みながらギアを格納庫にしまいます^^

ギアが格納庫に収まった後に、ドアを閉じます^^

ギアダウンの際は、上記の逆の順に、連続的に動きます^^
31プリム、VICEコンバットシステム対応にて、Creative A,a,b本店ならびに正規代理店にて好評発売中です^^

*Creative A,a,b本店
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Canal/127/202/22

痛い「痛ジェット」は上記本店にて、代表取締役社長のsyunki Igaly氏にお問い合わせください^^
*Creative A,a,b正規代理店 各店
+AYA USA
http://slurl.com/secondlife/Comfrey/77/185/22
+Pirate Air
http://slurl.com/secondlife/Tkachiev/238/162/26
+White Viking (2010年3月5日より店名変更)
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

Posted by pyo Igaly at
21:37
│Comments(0)